
CONTACT
お問い合わせ
よくある質問
いいえ、むしろその逆です。
日本の不動産業界は、他の多くの国とは大きく異なります。多くの国では、エージェントAは物件a、b、cしか扱えず、エージェントBは物件d、e、fしか扱えないことがあります。
しかし、日本でほとんどの不動産会社が教えたくない事実があります。それは、日本の不動産会社はほぼすべて同じデータベースを共有しており、ほとんどすべての物件にアクセスできるということです。
実際、どの不動産会社に行っても、同じ条件を詳しく伝えれば、エージェントがきちんと話を聞いてくれる場合、ほぼ同じ物件を紹介してもらえます。市場には常に何千もの物件があり、空き状況は日々変わります。どのエージェントでも、いつでもお客様のために物件の申し込みを手伝うことが可能です。
ですので、ウェブサイトに何百件もの物件を掲載する必要はありません。掲載された物件の中には、1日経つだけで情報が古くなってしまうものもあります。もし街中や他のウェブサイトで気になる物件を見つけたら、ぜひ私たちにお知らせください。ほとんどの場合、私たちもその物件にアクセスできます。. The real estate industry in Japan is very different from many other countries. In many countries, Agent A has access to only Properties a, b and c, and Agent B has access to only Properties d, e and f. Here is the truth that most agents in Japan don’t want to tell you: All agents in Japan are sharing the same database and have access to almost all properties. In fact, you can walk into any agency, tell them the same requirements in detail, and they will find you exactly the same properties if the agent is willing to listen. There are always thousands of properties in the market, and the availability changes daily. Any agent can help a client apply for an apartment at any time. Therefore, it’s really not necessary to list hundreds of properties on our website because some of them will become outdated even after one day. If you see a nice property on the street or on another website, please let us know and it’s very likely that we have access to it as well.
確かに、どの不動産会社もほぼ同じ物件にアクセスできます。しかし、他社が真似できないサービスの質こそが大きな違いを生みます。私たちの強みは以下の通りです。
1) オーダーメイドのサービス 優れた不動産仲介は、優れた仕立て屋に似ています。多くの不動産会社は、単に自社が売りたい物件を売ろうとするだけで、あなたのニーズよりも自社の利益を優先しています。 利益だけに注目している業者が、あなたにピッタリの物件を見つけられると思いますか?
私たちは以下のように違います:
まずオフィスで詳細なヒアリング(仕立て屋が採寸するように)
パソコンで複数の物件を提示(仕立て屋が店内でスーツを見せるように)
あなたの好みを学ぶ(仕立て屋が色・デザイン・素材の好みを理解しようとするように)
当日中にお気に入りの物件を見学(仕立て屋がその場でスーツ作りを始めるように)
もう、何時間も、何日も、あるいは何週間も自分で物件を探す必要はありません。私たちのオーダーメイドサービスなら、賃貸物件なら平均約5時間であなたにぴったりの物件を見つけられます。
2) 世界トップブランド
RE/MAXは世界No.1の不動産ブランドです。118か国に展開し、世界で13万人以上のエージェントがいます。不動産に詳しくなくても、風船のロゴをどこかで見たことがあるはずです。
3) 免許を持つ会社とエージェント 日本で合法的に不動産業を行うには2種類の免許が必要です:
会社の免許(宅建業者免許)
個人の免許(宅地建物取引士免許)
法律により、全ての不動産会社は宅建業者免許が必要で、スタッフ5人に1人は宅地建物取引士である必要があります。特定の手続きは免許を持つエージェントでなければ行えません。
外国人向けを主にしている会社の中には、免許を持たないエージェントしかいなかったり、会社自体が無免許で営業していたりする場合があります。もし怪しい会社に行ったら、免許を見せてもらってください。驚くこともあります。
4) 透明性
メリットだけでなく、デメリットも隠さずにお伝えします。他社の多くはメリットだけを強調し、デメリットは隠そうとします。
5) 隠れた手数料なし
賃貸物件:仲介手数料は家賃1か月分+税金のみ。他社は隠れ手数料を追加することがあります。
売買物件:標準手数料は3%+6万円(4,000万円以上の物件)
多くのエージェントは月間ノルマを意識しており、月末になると強引に契約を迫ることもあります。私たちは常にお客様のニーズ最優先です。今月でも来月でも、賃貸でも購入でも喜んでサポートします。
6) 迅速な対応
会社が閉まっている場合を除き、メールへの返信は常に迅速です。他社では簡単なメールでも返事に時間がかかることがあります。
7) 手続きの簡略化
日本の民間アパートの申し込みは複雑です。私たちは面倒な手続きを全て代行し、できるだけ簡単にします。他社は不必要に複雑にすることがあります。
8) 多言語対応
英語、日本語、ドイツ語、広東語、北京語の5か国語で対応可能です。
さらに言語だけでなく、文化も理解しています。50か国以上のクライアントに対応した実績があります。
9) お客様目線での物件提案
私たちは全員、多くの引越し経験があります。お客様目線で物件を見ます。利益重視の業者とは異なり、お客様に最適な提案を行います。
10) 夕方の物件見学にも対応
日中お忙しい方には、夕方でも物件をご案内します。他社は18時や19時で閉まることが多いです。
11) 無料の光熱費手続き代行
私たちはお客様のために光熱費の手続きまで行います。他社は連絡先を教えるだけのことが多いです。
12) 入居後もサポート 入居後も常にサポートします。他社は契約後、名前すら覚えていないこともあります。 私たちは90%以上のお客様と友人関係を築き、数年経っても連絡を取り続けています。
内見の予約 まず、ご希望の物件の内見日を予約します。
オフィスでの打ち合わせと物件確認 オフィスにお越しいただき、条件の確認やご希望のヒアリングを行い、パソコンで物件を一緒に確認します。
気に入った物件の現地内見 実際に気に入った物件を現地でご覧いただきます。
物件の申し込み 気に入った物件に対して申し込みを行います。
審査開始 管理会社による入居審査が始まります。
書類の受領 管理会社から必要書類が当社に送られます。
契約日を調整 契約日をスケジュールします。
契約手続き・詳細説明 宅地建物取引士(免許を持つ担当者)が物件の詳細を説明します。書類手続きとお支払いを行います。
鍵の受け取り・入居 鍵を受け取り、入居となります。
※全体の申し込み手続きは、一般的に約2週間ほどかかります。
物件によります。 保証会社を利用できる物件であれば、ほとんどの場合、個人の保証人は不要です。
個人の保証人がいると選べる物件の幅は広がりますが、いなくても特に問題はありません。 実際、私たちのお客様の多くも個人保証人はおらず、それでも日本全国で快適に生活しています。
一般的に、敷金・礼金なしの民間アパートの初期費用は家賃の約3.5倍が目安です。
内訳には以下のようなものが含まれます:
初月家賃
保証会社利用料
仲介手数料
火災保険料
鍵交換費用
清掃費用 など
もし敷金や礼金がある場合は、その分を加算してください。 ただし、正確な初期費用は物件によって異なります。
個人保証人は、緊急連絡先よりもはるかに責任が重いです。
個人保証人は連帯保証人のような存在です。もし家賃を支払えなかった場合、個人保証人が代わりに支払う責任があります。
緊急連絡先は、その名の通り、火災などの緊急時に連絡を取るための人物です。
日本人の多くは、個人保証人になることには消極的ですが、事情をきちんと説明すれば、友人の緊急連絡先になることには喜んで協力してくれることが多いです。
敷金 賃貸契約を始めるときに支払うお金です。 物件に損害がなければ、退去時に返金されます。
礼金(れいきん) 家主に対して前もって支払うお金で、返ってくることはありません。 「礼金」は感謝の気持ちを示すお金と考えるとわかりやすく、家主に対してのお礼や感謝の意を表すための費用です。
民間アパートを申し込むには最低でも在留カードが必要なため、到着前に契約を始めることはできません。
また、実際に物件を自分の目で確認してから借りる方が安心です。
ただし、家具付き物件などで、到着前に予約可能な物件もあります。 詳細については、ぜひお問い合わせください。
保証会社とは、家主に家賃が確実に支払われることを保証する会社です。
もし入居者が家賃を支払わなかった場合、保証会社が家主に代わって家賃を支払います。 その後、保証会社が入居者に連絡して、支払われなかった家賃を回収します。
はい、あります。
私たちは家具付き物件を所有する外国人オーナーとつながりがあります。
これらのオーナーは柔軟で、入居手続きをよりスムーズにしてくれる傾向があります。
はい、無料で対応可能です。
URは、政府が支援する公的賃貸住宅を管理している会社です。 特徴は以下の通りです:
仲介手数料なし
礼金なし
個人保証人不要
入居時に支払うのは、初月の家賃(日割り)と敷金2か月分だけです。 また、キャンペーンによっては、敷金を2回に分けて支払うことも可能です(1か月分は前払い、残り1か月分は約2年後)。
他の不動産会社では、UR物件でも火災保険料や除菌費用などの隠れた費用を請求される場合がありますが、URでは不要です。
UR物件は長期契約に縛られない柔軟さも魅力です。14日前に通知すれば、いつでも退去可能です。
唯一の注意点は収入要件です。 もし収入が要件に満たない場合は、1年分の家賃を前払いするオプションもあります。
詳細については、ぜひお問い合わせください。
はい、無料で対応可能です。
UR物件と同様に、
仲介手数料なし
個人保証人不要
家具付き物件をお探しの場合、レオパレスは日本全国に多くの選択肢があります。 私たちはレオパレスと提携しているため、常に最適な条件で契約できるようサポートします。 多くの場合、私たちを通して契約する方が、直接レオパレスに申し込むよりも安くなることが多いです。
よくお客様から聞く不満としては、壁が少し薄いことがありますが、それ以外は比較的安心で、外国人にも住みやすい物件です。
